はじめまして!現役の保険の代理店として活動している山田です!保険に関する色んな情報を発信しておりますので、是非お立ち寄りください!

線虫ガン検査でガンの早期発見・早期治療ができる時代に。松山市にも検査センターあり。

こんにちは!

愛媛県(主に松山市近郊,今治市,西条市,新居浜市)を中心に保険の代理店で営業活動をしているサイト運営者の山田と申します。

保険の仕事をしていると、

ガンについて触れる機会が多く、

その中で最近色んなメディアでご紹介されている線虫ガン検査について、

このハイテクな時代に生物を使って検査するの??と思いつつ、

凄い興味があり色々と調べてみましたので、ご紹介していきます。

線虫ガン検査「N-NOSEの仕組み」

線虫検査イメージ図

検査はガン患者特有の尿のにおいに反応する特別な線虫を用いて行います。

上記のイメージ図を見てもらえればわかる通り、

尿一滴でガン患者かどうかがわかります!

線虫ガン検査でわかるガンの種類は15種類!

線虫ガン検査でわかるガンの種類は15種類で下記のガンがわかります。

代表的な5大ガン

  • 胃がん
  • 大腸がん
  • 肺がん
  • 乳がん
  • 子宮がん

その他のガン10種

  • 膵臓がん
  • 肝臓がん
  • 前立腺がん
  • 食道がん
  • 胆嚢がん
  • 胆管がん
  • がん
  • 膀胱がん
  • 卵巣がん
  • 口腔・咽頭がん

特に早期発見が難しいすい臓がんや肝臓がんも線虫ガン検査でわかるのはかなり大きいと思います。

線虫ガン検査の精度は86.3%

日本がん予防学会(2019年6月)、日本人間ドック学会(2019年7月)、日本がん検診・診断学会(2019年8月)で、

共同研究機関が発表したデータを株式会社HIROTSUバイオサイエンスが集計した結果が86.3%。

現在100%わかる検査がないので、かなり高い確率でわかります。

線虫ガン検査費用は12,500円

取り扱いがある所定の施設での検査や、

公式サイトから検査キットをご購入をして検査もできるみたいです。

リンクを貼っておきますので、詳しくはこちらから確認してみて下さい。

松山市にも検査センターがあります。

松山市にもある検査センター

松山市桑原の方に検査センターがあります。

googleのレビューもあるので、ご参考にしてください。

筆者も時間を作って一度検査をしてみようと思っており、

検査を受けたらまたブログでご紹介していこう思います!

地元の伊予銀行や愛媛銀行も投資!?

松山市に検査センターがあることから、

愛媛の2大金融機関も投資をしているそうです。

今後、もっと自動化が進み、数千円で手軽に受けられるように目指してるみたいなので、

期待の表れではないでしょうか。

さいごに

ガンは日本人の死因にトップであり、2人に1人がガンになると言われています。

手軽に早期発見・早期治療ができるようになることで、

死亡リスクが低下します。

保険屋目線で言うと、

ガン保険に加入して大きな保険金が入ってきても、

ステージが進行してると保険金どころではなくなるので、

こうやって手軽に早期発見できるようになれば、

保険金の使途が広がるので、是非もっと世の中に普及していってほしいと願っております。

ここまで読んで頂いてありがとうございました!!

 

 

※線虫がん検査『N-NOSE』の詳細は株式会社HIROTSUバイオサイエンス社ホームページ(https://hbio.jp/)をご確認ください。