こんにちは!
愛媛県(主に松山市近郊,今治市,西条市,新居浜市)を中心に保険の代理店で営業活動をしているサイト運営者の山田と申します。
保険の窓口や保険の代理店などで保険の相談に行くと、
高い確率で勧められる保険のひとつに外貨建ての保険がありますよね!
でも実際はこんな声が多いです。
外貨建て保険って為替による元本割れのリスクがあるし、実際はどうなんだろう?
調べるとマイナス意見も多いし。。。
リスクがあるなら円建ての保険でいいんじゃないかな?
外貨建て保険について調べるとマイナスな意見が多いのも事実です。
今回の記事では外貨建て保険を持つ理由を紹介しています。
はじめに(外貨建て保険の概要とマイナス意見)
外貨建て保険の概要
外貨建て保険は保険料の支払い、受け取り、運用を全て外貨でおこないます。
(主な外貨は米ドル、豪ドル、ユーロなど)
仕組みとしては円を外貨に交換して保険料を払込み、
保険金などは外貨を円に交換したうえで受け取ります。
(もちろん外貨でそのまま受け取ることもできます)
個人年金、終身保険、養老保険の3つがあります。
保険は金融商品なので、手軽に持てる外貨資産にもなります!
外貨建て保険のマイナス意見
●保険料が割高だから入らない方が良い。
●結局外国債券で運用するので利率が悪すぎる。
●保障を買うなら安価な掛け捨てに入って、終身保険に入るくらいならそのお金を運用して増やした方が良い。
●為替変動で損をする可能性がある
など。YouTubeでは有名な投資家さんやマネーリテラシーを学べるチャンネルの方は割と否定的な意見が多いです!
ただ、これらのマイナス意見の共通点は投資目線の意見が多いです。
あくまでも保険なので、お金を増やす手段としてではなく、
保障を持ちながら、資産を守るという認識で考えて欲しいです。
では、僕が推したい外貨を持つ必要性をご紹介させて下さい!
外貨を持つ必要性の有無は日本の将来にあり
外貨建ての金融商品を持つメリットの一つに資産の一部を外貨で持つ事による、
資産をリスク分散して資産形成していくことがメリットとしてあります。
実は円だけで資産形成する方がリスクと言われています。
その理由は下記二つです。
⑴日本国が患っている二つの不治の病(少子高齢化と人口減)
- 1965年
- 2000年
- 2010年
- 2020年
- 2040年
- 2065年
引用出典:国立社会保障・人口問題研究所 人口ピラミッドを引用
よくTVやネットニュースなどでも見る人口ピラミッドですが、
日本は深刻な少子高齢化と人口減が加速しています。
日本は現在1年でおよそ137万人の方が亡くなられてます。
僕が活動する愛媛県の人口が132万なので、約愛媛県1県分の方が亡くなられてます。
対して産まれてくる赤ちゃんは年間87万人なので、毎年約50万人減になってます。。
この人口減を深堀して調べていくと、
●15歳~65歳未満の生産年齢人口(働ける人)の減少、
●30年後には総人口の38%が65歳以上など。
ネガティブな問題が色々とあります。
人口減は日本の国力を下げる大きな要因になり、
対して世界では人口が爆発的に増えております。
GDP(国内総生産)も26位と新興国に抜かれ始め、
今後の国際競争で日本の価値、円の価値をあげていけるのか疑問があります。
⑵食料自給率の問題
農林水産省のデータをみると、日本の食料自給率は38%です。
普段僕らが日常で食べてる食事のほとんどは海外から輸入しているものばかりで、
特によく食べる納豆や豆腐の原料である大豆なんかは自給率7%でほぼ輸入に頼ってるんです!
ここで見えてくるのが、
2050年には世界人口が91億人でその内アジアでは52億人まで推移するという統計結果があり、
その中でもアジアでは東南アジアなどの経済発展国が増えてきており、
「俺たちにも美味しいもの食わせろー!」と食料のインフレが起こる可能性が極めて高いこと!!
食料の取り合いになった時に国力が弱まってきている日本は成長国に勝てるのでしょうか??
将来日本ではお肉が食べれなくなる!と言われてる人もいます><
円だけでなく手軽に外貨で資産形成できる外貨建て保険は〇
未来は予測しかできませんが、上記を踏まえて今後円の価値は緩やかに下がっていく可能性が高いと思ってます。
円の価値が下がった場合、日本人の僕らが持つ外貨の価値が上がります!
いろんなデータを元に未来を予測すると、資産の一部を外貨で持つことは必要かな思ってます!
マイナス意見の一つに為替変動による元本割れのリスクがありますが、
円の価値があがり、超円高になると発生するリスクです。
これからの状況を見ても個人的にはかなり確率は低いんじゃないかと思います。
まとめ
今回の記事では日本人の僕らが外貨の金融商品を持つ上での必要性について記事にしました。
こうやって色々調べると、日本大丈夫かな??と思いますね。。
外貨建て保険は海外の金利を使ってるのでお金が増えますよ!っていう売り方をされてる営業さんが多いですが、
根本的な考えとしては何かあった時の保険としての保障を確保しながら、
その保障を使わなかった時、解約返戻金として外貨で受け取れる事に価値があります。
なので、手軽に持てる金融資産の一つとして外貨建て保険を持つ事は全然ありだと思います。
参考になりましたら嬉しいです。
ここまで読んで頂いてありがとうございました!!